クルマと法律

スマホ等のながら運転厳罰化!改正道交法(2019/12/01施行)

改正道路交通法が2019年12月1日に施行されます。

今回の改正で一般に影響がある点は「ながら運転」の厳罰化でしょう。

改正内容をまとめました。

 

ながら運転ってなに?

いわゆる「ながら運転」ですが、正確には「携帯電話使用等」という違反になります。

携帯電話・スマートフォンなどを手に持って通話をしたり、手に持っていなくても画面を注視することが禁じられています。
画面の注視についてはカーナビなどの画面も含まれ、一般的には2秒以上と言われていますが状況によるとのこと。

またこれらは「車が停止中を除く」ということになっていますので車が動いていなければ法律上はOKですがやはり状況次第ですね。

 

「保持」と「交通の危険」

「携帯電話使用等」の違反行為は「保持」と「交通の危険」に分かれています。

通常の取り締まりでは「保持」となりますが、ながら運転が原因で事故を起こしたり、危険な状態を引き起こした場合は「交通の危険」となり、「保持」よりも重い違反となります。

 

罰則等の変更

「携帯電話使用等(保持・交通の危険)」の違反はこれまでにもありましたが罰則等が強化されました。

携帯電話使用等(保持)

違反点数は3点と非常に厳しくなり、反則金額も普通車で3倍となっています。
反則金で処理されない場合の罰則にも懲役刑が追加され非常に厳しくなっています。

  • 改正前
    違反点数:1点
    反則金額:原付 5,000円 二輪車 6,000円 普通車(軽含む) 6,000円 大型車(中型・準中型含む) 7,000円
    罰則:5万円以下の罰金
  • 改正後
    違反点数:3点
    反則金額:原付 12,000円 二輪車 15,000円 普通車(軽含む) 18,000円 大型車(中型・準中型含む) 25,000円
    罰則:6月以下の懲役、または10万円以下の罰金

 

携帯電話使用等(交通の危険)

携帯電話使用等の違反で事故を起こすなどした場合、非常に厳しい違反となります。

まず、免許(行政処分)については違反点数6点で一発免停となります。

刑事処分についても赤切符となるため反則金による処分はなく、懲役刑の可能性もある罰則です。

  • 改正前
    違反点数:2点
    反則金額:原付 6,000円 二輪車 7,000円 普通車(軽含む) 9,000円 大型車(中型・準中型含む) 12,000円
    罰則:3月以下の懲役、または5万円以下の罰金
  • 改正後
    違反点数:6点
    反則金額:適用なし
    罰則:1年以下の懲役、または30万円以下の罰金

 

まとめ

携帯電話・スマートフォンを手に持っての通話は、たとえ前を見ていても片手が塞がる上、注意が通話に向いて危険です。

このことは定着しつつあると思いますが、スマホの操作に至っては前すら見ていないという危険極まりない状態と言えます。

40km/hのたった1秒で10m進んでしまいます。
その瞬間に前の車が急ブレーキを踏むかもしれません。

厳罰かどうかに関わらず、人生を狂わせないためにもくれぐれも運転中のスマホ操作はやめましょう。

-クルマと法律

Copyright© ぜまおーと , 2024 All Rights Reserved.